足と全身の健康 在宅勤務にエコノミークラス症候群の危険性。リスク回避のために立ちましょう。 新型コロナウィルスによる在宅勤務が増えているなか、ヤフーニュースにこんな記事が紹介されていました。 『感染者だけでなく在宅勤務者にもリスク “在宅エコノミー症候群”に注意』 というAbemaTimesの記事と 『コロナで自... 2020.05.23 足と全身の健康
足と全身の健康 健康寿命を延ばす足の健康に大切な靴選びについて 『健康寿命』という言葉をご存じですか? 新しい寿命の指標で、日常生活に制限なく暮らせる期間のことを言います。 日常的に介護の必要なく自立して生活が出来ている年数の事です。 日本は平均寿命は世界でも長寿国で知られてい... 2020.05.21 足と全身の健康
足と靴のトラブル 膝の痛みを治したいなら靴でやらなくてはいけないこと。 膝の痛みがある人は、靴に安定感がなくてはいけません。 やはり、膝に痛みがある人では、靴によって不安定さを感じてしまうことがあります。 膝を治療しているけれど、治療の効果が長続きしないという場合にも、靴に目... 2020.05.16 足と靴のトラブル
偏平足 偏平足の靴はオーダーメイドした方が良いの?質問の2つの意味と答え けっこう問い合わせや質問で多いんですね 「私は偏平足なんですけど、靴をオーダーしなきゃいけませんか?」 とか 「オーダーしたほうが良いでしょうか?」 というような問合せですね。 結論から言い... 2020.05.13 偏平足
偏平足 隠れ偏平足って知ってますか?スキーブーツや登山靴で足のうらが痛いなら隠れ偏平足を疑おう。 一見偏平足ではないけれど、実は偏平足だったという人がいます。 足跡を見ても、土踏まずのところにしっかりと隙間が出来ているので、自分が偏平足だとは思いもしません。 この隠れ偏平足、何が問題かというと、足のうらが... 2020.05.12 偏平足
足と全身の健康 猫背を改善して足裏のタコを治す!ストレッチとマッサージ 猫背と足裏のタコ、関係なんて無いように思えますよね? でもとっても関係あるんです。 とはいえ、全ての足裏のタコに関係があるとは言えません。 ここで関係があるのは、指の付け根のタコがある人で、そのタコが痛... 2020.05.10 足と全身の健康
偏平足 偏平足と相性の悪い靴【治療家向けシリーズ】教科書には絶対載ってない足裏の痛みを生み出す組み合わせ 【治療家向けシリーズ】は、治療家の方が知っておくと患者さんのためになる靴の知識について話していますので、表現が少し難しくなっている可能性があります。 それでもよろしければ、治療家以外の方も、ぜひご覧ください。 偏... 2020.05.09 偏平足足と靴のトラブル
足と全身の健康 在宅勤務の運動不足解消は立つだけでも大違い。誰でもいつでもすぐできる。せめて立ちましょう! タイトルが結論になっていますので、終わりと言えば終わりなのですが、せめて皆さんが立ってみようかなと思えるようにお話しできればと思います。 動画でご覧になる方はこちら 運動不足が気になっているなら 立ちましょ... 2020.05.09 足と全身の健康
偏平足 子供の偏平足、靴選びの注意点とそれよりも大事なこと。 実はうちの長男も偏平足気味ですが、全く気にしていません。 ただ、靴選びでは注意していることがありますので、そのことについて今日はお話したいと思います。 家で裸足で立っているお子さんの足を見て「あれ、うちの子って偏平足じゃ... 2020.05.05 偏平足
偏平足 偏平足の靴選び注意点は?おススメの靴と避けるべき靴の話 偏平足の方、靴を選ぶ際に注意していることはありますか? 注意と言われても何についてか分からないかもしれませんので言い換えると、避けている商品はありますか? 避けているデザインじゃありません。 構造的に、... 2020.05.03 偏平足